noindex

インハウスSEO担当者の試行錯誤。そこそこの規模のWEBサイトでマーケターしてます。

2015/8/29 ニュー不動産展雑感

会社にも共有したんだけど完全自腹で休日だしこちらにも出して問題あるまい。

というわけで一個人の勝手なサマリと感想です。

 

Session1-1『まちと不動産の素敵な関係』

ニュー不動産展 session 1-1 まちと不動産の幸せな関係 - YouTube

篠原氏
西国図書館、阿佐ヶ谷水色の家など運営
Common spaceという考え方・・・ざっくりいうと、自宅にお風呂なくても隣が銭湯ならそれは部屋の価値としてカウントしていいんじゃね?
そういうのって不動産屋さんの情報には出てこないよねっていう。

須賀氏
福岡に移住してから京都移住計画より暖簾分けされて福岡移住計画立ち上げ。居・職・住のサポートしてる。この前はシルク・ド・ソレイユが泊まりにきたよ。
移住の苦労 ①仕事 ②子育て ③友人いない

寺井氏

アーティストを核にして人を集めて、MAD city作る。
皆でリノベーションしてたら知見が溜まったから今度それを地場産業にしようかという話。

セッション
運営者以外が気運を作るって大事だよね。だいたい2年くらいでテンション下がる。
やっちゃいけないというルールが増えれば管理者は大変だけどきゅうくつになる。
お金稼ぎとかも大事。アーティストってそれだけでは経済活動弱いから、ディレクタとかサービス業とか増やしていく。
雑感
才能があるよ!活動拠点とした地域にずっと住んでいて地域コミュニティにかかわりがあるよ!などという「何かしら持っている」人が集まることを前提としたまちづくりなので、何も持たない人がふらっといっても厳しい空気を感じた。会場からも「学生ってどうやってこういうのにかかわっていけばいい?」という質問があり、「インターンとか」みたいな回答につながっていて、MAD city作ろうとか言ってるのに常識人かよ!とつっこみたくなった。

 

Session1-2『遊休不動産の再生・利活用を面白がる』

ニュー不動産展 session 1-2 遊休不動産の再生・利活用を面白がる - YouTube

上田氏
すごく地味です。空き家を管理してます。所有者にも自分たちにもリターンがなく、近隣の方々にご迷惑をおかけしないため。夏の1ヶ月とか締め切った部屋の換気とかひどいですよ。3Kです。事業はそこから信頼関係を築きリノベ、売却、解体など話をもらう。
吉村女史
バケーションレンタルという概念を日本でも実践。2020年に向けて日本の宿泊施設が足りなくなるという問題を、オーナーとユーザーをつなぐことで解決したい。オーナーごとにおもてなしに個性があっていい。
重松氏
スペースクリエイトの人。
貸す人にどれだけメリットを説明できるか。地元の人を巻き込めるか。また選択肢をもてるかが大事。
セッション
お金に困っていない人がどうして場を貸す発想になるのか?⇒新しもの好き。あと以外に自分のスペースを人に貸すことが日本人は抵抗感ないっぽい。
空き家って今820万個あると発表されているけど、内訳(賃貸、売却、その他)のその他に別荘が入っているのは納得いかないよね。
2016年までに、CtoCのレンタルなど日本が法整備すると公表しているからそこでもっと加速して競合が増えるのではと感じている。(今は自社で借り上げてさらに貸し出すという方法しか取れない)
雑感
空き家管理の近隣の方々のための事業というところに、日本の「世間様」という概念をひしひしと感じた。

 

Session1-3『中古住宅が不動産のメインストリームになる日』

ニュー不動産展 session1-3 中古住宅が不動産のメインストリームになる日 - YouTube


ソニー不動産どうなのよ話
売却相談・・・8月にスタートしたので思ったよりは(100件くらい)…なスタートだったが、直近は500~600件の問い合わせ→100件くらい受託→5~6割売れる
内訳は一都三県が6~7割
窓口はWEBが主。サービス説明のチラシをたまに配布する。
手数料変動性あんまり打ち出してないよね?→ユーザー調査でそこまで重要視されていなかったので今は全面的に打ち出すことをしていない
いじめられないの?→囲い込みをしないということで割りと歓迎されている
物件詳細ソニー詳しいよね
写真ときれいさ大事だよ。SUUMOは魚眼レンズ貸し出ししてるよね?
Cowcamoどうなのよ話
順調(やりたいことはできている)
内製。ニッチに全力を注いでいる。案件詳細のリッチさを追求。
PC:3、SP:7の割りにPCからの問い合わせがCVRとしてはいい。
デイリーアクティブユーザーがほとんど。
SUUMOは2015年にSPがPCを逆転した。→スタートアップ系サービスってむしろSPのみでもいいかなって思う。
近年の傾向
マンションは値上がりしているけど、戸建てはそこまででもない→坪数大きい昔の家だと、値上げするとインパクト大きいので控えがち?
湾岸エリアマンションの内実・・・相続税対策で買う人が多い。上層階は価値高いけど相続税対象としての価値はそこまでハネてこない。(圧縮率)
新築LOVEは変わらないものの、検討段階になると中古住宅もしやに入れる人が増えてきた。
2014年11月には新築と検索する人よりもリノベーションと打ち込む人のほうが多くなった。
個人間で家を売買すること
アメリカ最大「Zillow」個人で入稿もできる
会社側で正しい情報をもって入稿内容を判断して掲載することが大事
何がボトルネック→売る人・買う人の「恐怖心」を取り払えば一気に市場は拡大するはず
買う側のリテラシーを高めないと難しいよね→そこソニーさんが入るんでしょ
銀行からの融資(会場からの質問)
物件+リフォーム代をフルで融資対象としてくれるところ少ない→みずほ銀行は割りとがんばっている
プロが入ることで融資受けやすくなることも
まとめ
これからのポータルサイト・・・たくさんの人に見てもらうという啓蒙的な責任あるよね
家を仲介する・・・会社ではなく、個人のエージェントが広がっていけばいい